06-4392-7077 WEB予約 W
E
B

コラム

Column

2025年3月30日

【次世代超音波診断装置「TRIFOR」で切り拓く新たな診療の可能性】

エコー3台

こんにちは!桃谷うすい整形外科の瀬尾です!

先日、当クリニックにコニカミノルタ社製の最新超音波装置「TRIFOR」を導入しました。 TRIFORは、ホームページでもご紹介されている通り、従来のエコー装置とは一線を画す高解像度イメージングと、独自機能である「Visnerve」など、診断と治療の精度を飛躍的に向上させる次世代型装置です。

■ TRIFORの革新性

  • 高精細画像による
    精密な精密な解剖構造まで考えることで、迅速かつ的確な診断が可能です。
  • 独自機能「Visnerve」
    神経構造を閉じて視認可能。神経周囲組織の状態把握や針治療時の安全性・正確性を大幅に向上させます。
  • 直感的な操作性
    初めてエコーを扱う方から経験豊富な医療従事者まで、幅広いユーザーが簡単に操作できる設計です。

■ Visnerve機能の魅力

TRIFORの「Visnerve」機能は、神経の微細な進行をその間で確認できる唯一無二の技術です。

  • 神経ブロックやハイドロリリースなど、精密さが求められる処置で従来以上の安全性を実現
  • 医療現場での即時判断を強力にサポート
  • 臨床効果と患者様の安心感を両立するツール

■大いにでの活用と診療体制の進化

TRIFOR導入により、最大のエコー装置は合計3台に。リハビリテーション室には2台を配置し、診断から治療まで幅広く活用しています。

  • 初学者向け指導
    画像や動画を使ったハンズオン実習で、基本操作から丁寧に指導しています。 初めての方でも安心してわかりやすい環境を整備しています。
  • 経験者向け臨床応用
    高精細イメージングとVisnerve機能を踏まえ、専門的な解剖知識や治療技術の向上をサポート。

■ 未来への展望

TRIFOR導入は原則の医療体制を飛躍的に進化させました。

  • 最新機器と熟練を重ねたスタッフが連携し、最高レベルの医療サービスを提供します
  • かつ迅速に正確な診断で患者様の早期回復を促進します
  • 今後も先進技術を積極的に導入し、安全で効果的な診療を追求します

「見える化」がもたらす医療の進化を、ぜひぜひ体感してください

とりあえずもTRIFORをはじめとする最新技術で、患者様の安心と信頼にお応えして医療を実践してまいります。痛みや不調でお悩みの方は、最先端の診断技術が整った広範囲へお気軽にご相談ください。

JR桃谷駅西口出てすぐの天王寺区、生野区から通院しやすいクリニック「桃谷うすい整形外科」では、質の高い医療を提供し、患者さんの問題解決に全力で取り組み、医療者全員が協力して前進し続けることを目指しています。

このコラムを書いた人

理学療法士
瀬尾 真矢

患者様一人ひとりの日常生活やスポーツ復帰を支援するために、適切なリハビリプログラムを提供し、患者様が自信を持って活動できるようサポートいたします。また、痛みや不快感に真摯に向き合い、最善の方法で症状を軽減し、再発予防にも力を入れてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

得意分野

変形性関節症(人工関節術後)、肩関節疾患(保存療法、術後)
スポーツ障害(肩関節、膝関節、足関節)

一覧に戻る
所在地 〒543-0033
大阪府大阪市天王寺区堂ヶ芝1丁目11番3号
DSt桃谷ビルディング 2階
休診日 木曜・日曜・祝日