06-4392-7077 WEB予約 W
E
B

コラム

Column

2025年7月27日

【整形外科が教える】楽しい旅行の隠れたリスク!飛行機・新幹線でできる「エコノミークラス症候群」予防の簡単ふくらはぎストレッチ

こんにちは!桃谷うすい整形外科の瀬尾です!

待ちに待った旅行。飛行機や新幹線に乗り込み、目的地での楽しい時間に胸を躍らせている方も多いでしょう。しかし、その楽しい旅行には、「エコノミークラス症候群」という隠れたリスクが潜んでいることをご存知でしょうか?

このような経験はありませんか?

長時間、乗り物の中で座ったままでいることで、足の血流が悪くなり、血の塊(血栓)ができてしまう病気です。この血栓が肺に飛んでしまうと、胸の痛みや呼吸困難を引き起こす「肺塞栓症」という命に関わる状態になることもあります。

「自分は大丈夫」と思わず、正しい知識と簡単な予防法で、旅行の安全を確保しましょう。今回は、整形外科の視点から、誰でもできる「ふくらはぎストレッチ」を中心に、その予防法を詳しく解説します。

なぜ起こるの?エコノミークラス症候群の3大原因

この症状は、主に以下の3つの要因が重なることで発症リスクが高まります。

原因1:長時間同じ姿勢

飛行機や新幹線などの狭い座席で長時間足を動かさないでいると、ふくらはぎの筋肉のポンプ作用が働かず、足の静脈に血液がよどんでしまいます。これが血栓ができる最大の原因です。

原因2:水分の不足

乗り物の中は空気が乾燥していることが多く、体内の水分が失われがちです。また、トイレが近くなるのを気にして水分を控えてしまうと、血液がドロドロになり、さらに血栓ができやすくなります。

原因3:ふくらはぎの圧迫

座席の縁で膝の裏側が圧迫されることも、血流を悪くする一因となります。

座ったままできる!「ふくらはぎポンプ」を動かす簡単ストレッチ

ふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれ、その筋肉を動かすことが足の血流を促す上で非常に重要です。周りの人に気づかれずに、こっそり行える簡単なストレッチをご紹介します。

基本のふくらはぎストレッチ

  • ふくらはぎのストレッチ:壁の前に立ち、ケアしたい方の足を後ろへ引きます。かかとを床につけたまま、前の膝をゆっくり曲げ、ふくらはぎが「イタ気持ちいい」と感じる所で30秒キープ。これを左右3セット行いましょう。
  • 足首のぐるぐる運動:片足を少し浮かせ、つま先で大きな円を描くように、足首をゆっくりと回します。右回し10回、左回し10回を1セットとして、両足行いましょう。

日常生活で気をつけたい3つのこと

  • こまめな水分補給:喉が渇いたと感じる前に、水やお茶などをこまめに飲みましょう。アルコールやコーヒーは利尿作用があるため、飲み過ぎには注意が必要です。
  • ゆったりとした服装:体を締め付けない、楽な服装を心がけましょう。ウエストや足回りにゆとりのあるものが理想です。
  • 時々、歩く:可能であれば、1〜2時間に一度は席を立ち、少し歩いたり、トイレに行ったりして、意識的に足を動かすことが大切です。

こんな症状が出たら要注意!すぐに医療機関へ

旅行中や旅行後に、以下のような症状が現れた場合は、エコノミークラス症候群の可能性があります。すぐに医療機関を受診してください。

  • 片方の足が急にパンパンに腫れる、痛みや熱っぽさを感じる
  • 皮膚が赤紫色っぽく変色する
  • 突然の息切れや胸の痛み、失神

まとめ

楽しい旅行を台無しにしないためにも、エコノミークラス症候群の正しい知識と予防法を知っておくことは非常に大切です。特に、ご紹介した「ふくらはぎストレッチ」は、座ったままで誰でも簡単に実践できます。長時間の移動中は「時々動かす、しっかり飲む」を合言葉に、安全で快適な旅を楽しんでください。

旅行の前後に、足のむくみや痛みでご不安な方は、我慢せずに一度お気軽に当院へご相談ください。

JR桃谷駅西口出てすぐの天王寺区、生野区から通院しやすいクリニック「桃谷うすい整形外科」では、質の高い医療を提供し、患者さんの問題解決に全力で取り組み、医療者全員が協力して前進し続けることを目指しています。

このコラムを書いた人

理学療法士
瀬尾 真矢

患者様一人ひとりの日常生活やスポーツ復帰を支援するために、適切なリハビリプログラムを提供し、患者様が自信を持って活動できるようサポートいたします。また、痛みや不快感に真摯に向き合い、最善の方法で症状を軽減し、再発予防にも力を入れてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

得意分野

変形性関節症(人工関節術後)、肩関節疾患(保存療法、術後)
スポーツ障害(肩関節、膝関節、足関節)

一覧に戻る
所在地 〒543-0033
大阪府大阪市天王寺区堂ヶ芝1丁目11番3号
DSt桃谷ビルディング 2階
休診日 木曜・日曜・祝日